更新研修が行われました
らいさぽの担当者は、「初級業務研修」で成年後見制度の基礎知識を身につけてから、後見業務にあたっています。また業務に携わって以降も、参加必須の「更新研修」によって後見業務のスキルアップを図っています。 先日、オンラインによる更新研修が行われました。その模様を少しだけ。
らいさぽの担当者は、「初級業務研修」で成年後見制度の基礎知識を身につけてから、後見業務にあたっています。また業務に携わって以降も、参加必須の「更新研修」によって後見業務のスキルアップを図っています。 先日、オンラインによる更新研修が行われました。その模様を少しだけ。
後見の費用。気になるご家族もいらっしゃるのではないでしょうか。 例えば、らいさぽが後見人に就任した場合はこんな感じです。◎支援を受けるご本人(被後見人)自身にかかる食費や光熱費・施設利用料など◎らいさぽ(後見人)がご本人を支援するためにかかる交通費や郵送費などこれらは、基本的にその都度ご本人の財産から支払われます。 ◎ご本人を支援する らいさぽ への報酬こちらも、原則としてご本人の財産から支払われ…
6月3日に、当法人の今年度の通常総会が開催されました。緊急事態宣言により予定していた会場が閉鎖となりましたが、決議は書面中心、オンラインによる質疑応答があり、無事に終了しました。昨年は書面決議のみでした。今年はオンライン部分が追加され、参加された会員の皆さんの顔が見られて、ちょっと嬉しかったな。 昨年はコロナ禍が小康状態だった秋に、リアルな集いで臨時総会を開催できました。今年も何とか開催したいもの…
昨年は困難な状況下にもかかわらず、当法人の活動に各方面からご支援を賜り有難うございました。 らいさぽは今年も、会員が力を合わせてコロナに負けない活動を推進していく所存です。 対面でのご挨拶が難しい新年ではありますが、皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 特定非営利活動法人ライフサポート東京 理事長 平松 太郎
成年後見制度を利用する場合、やはり「どこまで信頼できる人なのか?」ということが心配になります。 個人情報や財産を管理してもらうのだから無理もありません。 専門家等の第三者にサポートを依頼される場合は、個人でなく、団体として後見等を引き受ける「法人後見」を検討されてはいかがでしょうか。 ちなみにらいさぽには様々な会員が所属していて、もしもの場合には担当者をバトンタッチして長い期間サポートを続けること…
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 ライフサポート東京(らいさぽ)は、長年、私たちが支援している被後見人等の皆様に1ヶ月に最低一度はお会いすることを、基本方針としてきました。 担当者が直接、皆様のお顔を見て、お声がけしてご様子を確かめることが、身上保護をおこなううえで大切なことであると考えるからです。 長引く新型コロナウイルス感染症予防対策のため、この基本方針もままならない状況が続いています。 …